3千年の大楠→西海橋スーパーカー→温泉でまったり

お盆を過ぎて朝夕は涼しくなってきたとはいえ、まだまだ昼間は残暑厳しく少々夏バテぎみ。

そこで、ここはひとつパワースポットで思う存分パワーをもらおう!というわけで、今日は佐賀県は武雄に存在するという樹齢三千年のクスノキの巨木を巡る、パワースポット巡礼の旅に決定。

この武雄の大クスはなんと3か所もあるそうで、市街地にほど近い武雄神社の大クス、そのすぐ近くの塚崎の大クス、そして川古の大クス

3つとも樹齢はなんと三千年!

屋久島の縄文杉にも負けないその長寿はもはや不死身と言ってもいいくらい。

その不死身パワーをほんのちょっぴり分けてもらい、最近パワーダウンしまくりで元気が出ない日々(たぶん夏バテ)を解消しようと、といつものようにTシャツ普段着でアフリカツインにまたがり、いざゆかん!と出発。

ルートは武雄神社の大楠、そして塚崎の大楠、川古の大楠と巡って帰りに伊万里の白磁の湯でまったりするというパワスポ満喫コースを設定。

明後日には台風がやってくるというのに、日曜日の今日は雲がほとんどない快晴でまだまだ強い夏の日差し。

せめて長そでシャツでも着てくればよかったかなー?とちょっぴり後悔しつつも1時間ほどで武雄神社に到着。

IMG_3761-min

iPhoneを見たら友人からの着信履歴があったのでかけなしてみると、

「西海橋にフェラーリやランボルギーニとか、スーパーカーが30台くらい集まっとるよ」

そういえばスーパーカーショーがあるって聞いていたのにすっかり忘れていた。

う~ん、それは見てみたい!と思ったけど、今はせっかく武雄神社まで来ているので、まずは三千年の大クスからパワーをもらわねば!

スポンサーリンク

神秘的な武雄神社の大クス

初めての武雄神社はきれいに整備されていて、どこか明るいムードの神社でした。

IMG_3762-min

階段を上るとまるで小さなお城のような立派な石垣。

IMG_3763-min

IMG_3787-min

この武雄神社は市内で最も古い神社だそうで、祭られているのは『武雄大明神』と呼ばれる武内宿禰をはじめ五柱の御祭神が祭られていて、武運長久、開運、厄除けに良いそうです。

また本殿より右手奥には2本の檜があり、縄で結ばれ夫婦檜として縁結びとしても参拝されているそうです。

また安産や子宝にも良いようで、訪れている参拝客は女性同士や夫婦連ればかりで、ひとりでうろついているおっさんは僕だけ。

う~ん何だか場違いみたいな・・・とかんじつつ本殿へ参拝を済ませました。

神社の左奥に白い鳥居があり、その奥へ行くと大クスがあるようです。

IMG_3766-min

「大クスまで2分」の案内に従い、竹林を抜けるとずど~ん!と大クスが出現!

IMG_3785-min

大楠の10mほど手前には柵があり、見学はそこまでのようです。

華やかで明るいイメージの武雄神社と打って変わって、樹齢三千年の大クスは重厚で奥深い深淵さをかんじずにはいられない、不思議なムードを漂わせています。

IMG_3773-min

根本は空洞になっていて、祭壇とそこへ登るための階段があります。

市街地からさほど離れていないこんもりした森にたたずむこの大クスが、三千年もの長い時を生き抜き、その間にあったであろう様々な出来事をじっと見守っていたのかと想うと、とても感慨深く不思議な気分になります。

説明では高さ27m、根回り26m、根本の空洞は畳12畳の広さがあり、全国でも6位の巨木だそう。

残念ながら直に触ることはできませんが、しばらく大クスを眺めその存在感をかんじ、深呼吸して森の不思議な雰囲気もろともじっくりとパワーをもらいました。

夏の間は週末にはライトアップされるそうで、機会があったらぜひ見にきたいものです。(ライトアップは18:30~22:00 / 8月31日まで)

プラン変更、一路西海橋スーパーカーショーへ

次は塚崎の大クスの予定だったんだけど、スーパーカーショーもとっても気になる!

どうしよーかなーとちょっとだけ考え、ピコーンとあっさりプラン変更。

大クスは逃げないけど、スーパーカーショーは今日だけ!

塚崎と川古はまた次の機会に取っておくことに。

時間は13:00、ここから西海橋まで1時間半くらいと見積もり、到着するのは14:30くらい。

いけるぜ!ゴー!!というわけでアフリカツインに飛び乗り、急いで西海橋へ走らせたのでありました。

途中、焼き物の「三河内焼き」で有名な三河内町あたりで

「おやおや?あれ国産スーパーカーのオロチじゃ?あれフェラーリも?」

と数台のスーパーカーとすれ違いなんだか少々イヤ~な予感をかんじつつも、思惑どおり14:30過ぎに西海橋に到着。

さっそくスーパーカーはどこだ!?と駐車場の方へ行ってみると、黄色のカウンタックが1台止まっているのみで、後はフツーの乗用車ばかり。

IMG_3791-min

あれあれあれ~?ここじゃないの?とあたりを見回しても、どこにもいない。

連絡してきた友達に聞こうとiPhoneを見ると、その友達からメールが来ていて

「もう車が帰りはじめたー」 13:30

が~ん!やっぱりかー!しかも1時間も前!ていうか終わるの早すぎ!とがっかり。

僕と同じようにスーパーカーショーがあると聞きつけてきた観光客が

「どこでやってるんだろう?」

と右往左往しているさまが僕と同じで、少し笑ってしまったのでありました。

友達のメールにはその時撮った写真が添付してありました。

IMG_3803-min

IMG_3804-min

IMG_3805-min

やっぱかっこいいですねぇ。スーパーカー。

日常とは違う世界をのぞいたみたいな気分になれて、これはこれでなかなかいいもんですね。

コラソンホテルにたたずむアイツ

西海橋には『西海橋コラソンホテル』という地中海風の素敵なホテルがあります。

IMG_3794-min

コラソンホテルには天然の温泉もり、時間は早いけどせっかくなので入浴していくことに。

IMG_3792-min

ここの温泉は塩湯で口に入るとしょっぱい。

温泉は夏場に合わせてかぬるめのお湯で、塩湯と相まってなんだかふんわり浮いたようなかんじになり、自分とお湯との境が分からなくなりそうななんとも言えない気持ちよさでした。

陽も傾きはじめ露天風呂からゆったり空を眺めていると、優しい風がほほを撫であまりの気持ちよさに気づけば1時間もたっていました。

 

そしてお風呂から上がり、プールと広いゴルフコースみたいな芝生があるホテルの庭に出てみると、奥の森のそばになにやら見覚えあるアイツが。

IMG_3798-min

トトロやないか~い♡

IMG_3802-min

 

奥の木の枝には子トトロも♪

 

スーパーカーショーは見逃してしまったけど、まぁとにかく良い一日でございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました