昨日、近所の動物病院に行ってルナちゃんにワクチン接種をしてきました。
ルナちゃんは基本、屋内で生活している事もありあまり必要はないのですが、最近ウチにもう一頭住み着いたノラ猫、ポンちゃんがいまして、そのポンちゃんが外を出歩くこともあり、念のためルナちゃんに接種することにしたのです。
ルナちゃんも旅先で他のにゃんこちゃんとの接触も考えられなくもない、というのもあります。
猫の予防接種は必ずしも必要ではありません。
動物病院側の説明では「屋内飼育だけなら3種で十分ですが、外で出歩く子だと7種混合ワクチンがいいですよ」と勧められました。
中には副作用が出る子もいます、という話でしたが、軽いかんじで言われていたので副作用と言ってもそう大したことないんだろうなぁ、と思い7種混合を接種してもらいました。
副作用が出た場合、食欲がなくなったり2~3日元気がなくなったりする場合もあります、とのことでした。
料金は8,640円。け、けっこう高い!
しかも1か月後くらいにもう1回同じ注射をしないといけないらしいです(><)
夕方4時頃の接種で家に帰った時はとっても元気良かったのですが、夜8時頃になるとだんだん動かなくなり、注射をされた右足太ももが痛むのか、引きずるように歩くようになりました。
副作用が出たみたいです。
9時くらいになると白かった両耳が赤く充血して、顔は腫れぼったくなりガタガタ震えて酷い状態になってしまいました。
慌てて毛布でくるみファンヒーターで部屋を暖めましたが、ルナちゃんはぐったりしたまま。
すっごい心配で、夜中遅くまで様子を見ていました。
ルナちゃんの具合を見ながらいろいろ調べてみると、猫のワクチン接種はかなり危険が伴うらしく、5種混合ワクチンでも中には死んでしまう子もいるらしいです。
そんな話は病院では言ってませんでしたし、軽く話されていたのでまさかこんな状態になってしまうとは夢にも思いませんでした。
ルナちゃんは5種どころか7種混合・・・・まさか・・と思えるほどぐったりして、もう心配で心配でおちおち寝てもいられません。
ノラ猫ポンちゃんも心配なのか、夜中にルナちゃんのそばにやってきて、時おりルナちゃんの顔を覗き込みながら添い寝してます。
ほんと心配でしたが明け方頃にはルナちゃんの体調もいくぶん戻ったようで、だいぶ元気になってきました。
朝ごはんもトレイのところまで自分で歩いて、しっかり食べてくれたのでとりあえず山は越えたようです。
赤く充血していた耳をだいぶ元に戻り、顔の腫れも少しひき、お昼頃にはほとんど元に戻っていました。
とりあえずホッとしました。
みなさんも猫ちゃんにワクチン接種する時はほんと気を付けて下さいね。
こんな状態になるんだったらかわいそうですし、屋内飼育で必要ないなら3種だけでじゅうぶんだと思います。
犬と違って猫にはワクチン接種の義務はありません。接種する前に本当に必要なのか、きちんと調べておいた方がいいでしょう。
猫のワクチン接種は身体にかなり負担をかけてしまいます。
ルナちゃんも来月もう一回同じ注射をしないといけないのですが、こんな状態になるんだったら3種に変更しようかどうか考えないといけません。
コメント